![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
こちらのページへアクセスしてくださり、どうもありがとうございます。 以下、歌丸先生の中学受験算数家庭教師について説明しています。ご一読いただきまして、お申し込みやお問い合わせについては専用のフォームからお願いいたします。 メインのご指導は中学受験を目指す小学生ですが、非受験や内部進学の小学生、また、中高生の数学のご指導もお引き受けできる場合がありますので委細ご相談ください、 ![]() 中学受験を目指す小学校4年生〜6年生〈中学受験暦〉 *中学受験暦…前の学年の2月から新しい学年です。 *非受験のお子さん、内部進学のお子さんも可能です。 *中高生の数学もご指導いたします。 ![]() 私(さんじゅつまん)本人によるご家庭への訪問指導です。 ![]() 週1回からご希望に応じます。(ご事情があれば、隔週など週1未満もご相談下さい) ![]() 2時間・2時間30分・3時間からお選びください。 ![]() ご希望をお伺いし、その後ご相談の上で決めさせていただきます。 ![]() 個人的な指導ですから、みなさんが足並みをそろえて開始するものではありません。 ご希望の時期からご指導を開始いたします。 ![]() 特に厳しい基準は設けていません。お引き受けにあたり、学力テスト等は行っておりません。 現時点での学力より、算数や数学を得意になりたいという気持ちを優先しています。 ただし、学校での学習レベルに支障がないことは必要かと思います。 ![]() 原則的には東京および近県(千葉、埼玉、神奈川)です。 一応の目安として、都心から90分圏内と考えています。 ※90分圏内でない方もご相談ください。可能であればお伺いいたします。 ![]() お子さんの現状に同じものは二つとないと思いますので、指導内容を一意に述べることは意味が薄いと思います。算数(とりわけ受験算数)の指導は、型にはめて同じ道を歩かせる流れ作業ではありません。そのお子さんによって置き忘れてきた事柄や今後の強化ポイントは異なります。お子さんの現状を伺い、できれば体験授業で拝見した上で、算数の力が充実するよう、もっとも適したご指導をいたしたいと考えています。 ※大手塾の成績対策、クラス対策のご指導もご希望に応じてお引き受けします。ただし、短期的な塾の成績やクラス昇降に一喜一憂することは、志望校合格という最終ゴールを考えたときには疑問もあります。算数の本当の実力を備えることを第一義としたいものです。 ![]() 私の指導は、厳しい指導より楽しい指導に寄っているかと思います。勉強は楽しく行うもの、算数(数学)は楽しくなければ伝わらないし、できるようになるはずがないという信念がございます。申し訳ありませんが、スパルタ先生がご希望であれば、他でお探しください。 ![]() 個人でやっていますから教えられる人数に限りがございます。できる限りお引き受けしたいと思っていますが、定員に達した場合はここでお知らせさせていただきます。現状はまだ大丈夫です。(2022年2月現在) ![]() ![]() ![]() ※この授業料はプロ指導者の相場を逸脱しておりません。センター等を介してプロ指導者を依頼なさいますと、高額なマージン等が加算され、さらなる負担増が予想されます。こちらは私個人の運営ですからマージン等は一切ございません。なお、学生さん等経験の浅い先生の単価とは、どうか混同なさらないようお願いします。 ![]() ※教材費は、こちらが必要な教材を購入して用意した場合、領収書と交換の形で実費でいただいております。 ![]() ![]() ![]() ・ご指導お引き受け金はご指導の開始時点で申し受けます。 ・授業料および交通費は1ヶ月ごとの後納です。各月の分を翌月の初回授業日までにお支払いください。(例 4月分は5月の初回授業日まで) ![]() 大手商業ベース塾のように、多数の会員確保を目的としたコマーシャルでの〈無料〉体験授業は行っていませんが、ひとまず体験しておきたいというご意向は尊重しています。体験授業をご希望の方は、申込みフォームでその旨お伝えください。 ※体験授業も正規のご指導1回分のお費用をいただいております。ただし、体験授業のみの場合、ご指導お引き受け金はいただきません。 ![]() ![]() 右上のメールの画像をクリックすると専用フォームに移動します。そちらからお申し込みまたはお問い合わせください。お申込み前のお問い合わせは自由です。 お問い合わせをいただいたことがお申込みを拘束することはありません。 ※自動送信広告やスパムメールの目標になってしまうため、個人のメールアドレスはネット上に公表していません。 専用フォームからご連絡いただいたあとは、個人のメールアドレスからお返事させていただきます。 ![]() ご準備いただくもの 特別なものは必要ありません。教材はふだん塾で使っている教材に加え、必要に応じてこちらで用意します。ノートと筆記用具、あとはA4のコピー用紙をたくさん用意しておいてください。 指導の場所 お子さんの勉強机に後ろからかぶさる(or 隣りに座る)方式では行いません。 対面で座れる場所をご準備ください。ただし、応接間のように、ものを書くのにそぐわない場所(低いテーブル)は避けていただき、和室の座卓、洋室の食卓のようなテーブルをお願いします。 ※ご自宅以外、会社のオフィスやレンタル会議室、ファミリーレストラン(静かな)等もご相談ください。 お心づけ 指導当日のお食事等の心付けは堅くご辞退いたします。お茶で十分です。 宿題 宿題は出しますが、押しつけの宿題には効果がありません。お子さんが自主的に取り組む形ができあがるよう、働きかけていきたいと思います。 合格実績 男子、女子とも御三家以下進学校、早慶等の付属校を初めとし、これまで多くの一流中学に合格者を輩出してきました。首都圏(特に都内)の私立中学で、教え子が進学していない学校がだいぶ少なくなってきました。 ですがプロ指導者の実績とは、お引き受けしたお子どさんを個々の目標校に届かせるか否かであり、大手塾のように、そのお子どさんと無関係の学校をズラズラちらし広告に並べ、数による合格イメージを先行させるものではないと考えています。だれだれクンがどんなにすごくても、肝心なお子さんが停滞してしまっては意味がないのではないでしょうか。広告で大手塾に入った生徒さんが、結局大変だっただけで第一志望校に合格できなかった、志望校を大きく変更させられてしまった、挙げ句に算数に対する負け犬意識まで染みついてしまったという例は枚挙に暇がありません。(私はトレンド通塾の罪と申し上げています) お子さんの目標を教えてください。無理なものは無理と申しますし、可能性があれば少しでも近づき、届くためのご指導をしたいと思います。プロ指導者の実績は「終点の高さではなく伸びの幅」と信じています。 親子受講 親御さんが一緒に授業に参加なさるのは私は大歓迎です。しかしそれが合うお子さんと合わないお子さんがいます。これについてはお子さん次第かと思います。 通っている塾の補習 必要に応じてお断りはしませんが、短期的に塾の成績を上げるための指導は意味が薄いとお考えください。受験本番に塾のカリキュラム順は関係ないのです。 算数の本質的理解が進めば、塾の成績はもちろん、受験結果もあとからついてきます。本当の実力をつけたお子さんが本番で裏切られることは少ないです。原則は塾と別角度からの指導とご理解ください。 ![]() 算数に苦戦している生徒さんの多くは〈わかりやすい授業を受けていない〉あるいは受けていたとしても〈集団の中で集中できず、塾での学習が身になっていない〉などが主な理由です。たび重なるテスト等で痛めつけられ、苦手意識が拭えないケースも多いでしょう。 正直、算数的な発想に向かない生まれつきの傾向はあると思いますが、個人的にていねいにわかりやすく楽しく教われば、一定以上のレベルには必ず到達するのです。生徒さん一人ひとりに合わせた個人指導が塾の集団指導に優ることは異論のないところだと思います。すべての集団指導を否定はしませんが、経営効率や採算を優先させた商業ベースの塾が多数あることも、残念ですが事実です。先生に熱意があっても、忙しすぎて面倒みてもらえないことも多いのではないでしょうか。 私の算数の伝え方については、このサイトのコンテンツや著書をご覧ください。手前味噌ですが、わかりにくいと言われたことは二十数年記憶にありません。お子さん相手の(もちろん親御さん相手でも)脳ミソに染み渡らせる算数トークには自信を持っています。お子さんの算数でお困りの際は、ぜひお招きいただきたいと思います。今までより算数がわかって満足する生徒さんのお顔が楽しみです。お申し込みやお問い合わせ、お待ちしています。 ※よかったらこちらのコラムもお読みください ↓お申し込み・お問い合わせフォームです ![]() |
東京の中学受験 算数家庭教師さんじゅつまん|
中学受験算数家庭教師について|プロフィール|著書目録|
みんなの算数講座目次|みんなの算数講座テスト問題|また来てね問題集|正解者発表みなさんのページ|
リンク集|解答用紙|一般のご連絡フォーム|家庭教師用ご連絡フォーム|